2011年10月20日

朝日新聞に…!


18日の朝日新聞の「声」の欄に佐藤先生の投書が掲載されました。

これはめでたいということで、早速先生の仕事場に押しかけてきましたー。

投書は、朝鮮学校の無償化に関するもので、ダイアローグの校長対談についても触れてもらっています ^ ^
朝鮮学校と日本人学校のあいだに交流があったという事実だけでも、このご時世にはインパクトがありますね。



















在日外国人教育基本指針」に関する某地元新聞への投稿は、採用されなかったみたいですが(残念…そして、がんばれ地元紙)、まずは全国紙ですね。

ともあれ、いろんな形で「ダイアローグ」が継続しているようで、嬉しくなります。

若者もがんばらんとね ^ ^;


2011年10月14日

釜山カルメギ♪

先日、シンポでお世話になった李、佐藤両先生とまなべ君とで
李先生の焼肉屋「七幅」にて打ち上げをしました。
肉はもちろんのこと、ナムルに入った済州島産のコサリ(わらび)が美味でした!

李さんは、シンポの後、周りから「噂を聞いたよー」と何度も
声をかけれたらしく、その反応に驚いてました。
口コミで広がるってのは嬉しいですね。
去年の段階では、青年同盟と先生の世代とのあいだに温度差があったけど、
今回は、より広く知るきっかけになったようです。

誰かに期待されていることが次のイベントのモチベーションになってるなと
つくづく感じます。

その後、近所のスナックに連れて行ってもらい、
李先生は「釜山カルメギ」、サブちゃんの「終着駅は始発駅」を熱唱。
ブログ用に写真とっておけば良かった…。

ところで最近、李先生が夜更かしする程はまっているのが「龍の涙」
「朝鮮建国のきっかけとなったクーデターから、ハングル発明という
偉業を成し遂げた第4代王世宗までの激動期を描いた」ってことで、
韓国でえらく人気だったみたい。秋の夜長に観てみますかね。

公式サイト http://ryunonamida.com/
 

2011年10月12日

池上遊覧鉄道!




先日、岡田毅志さんの参加された「池上遊覧鉄道」に行って来ました。
作家の伊達伸明さんと制作された「池上遊覧鉄道」は、架空鉄道路線の車窓から、総社の名家、池上邸の名所をめぐるという趣旨。名所案内やスタンプラリーなど小物の演出が凝っています。あやうく騙されかけた…。
「うみながめ」でも発揮された見立ては岡田さんの真骨頂?


     
意匠を凝らした指物や欄間なども見所ですが、庭に造られたエアコンの排水を利用した川や、唐突に置かれた鹿の頭部の焼き物など、先々代当主の脱力系のセンスも見どころです。「遊覧鉄道」は、こうした遊び心に触発されたものか…
個人的に興味を惹かれたのは、裏山の焼火(たくひ)神社。海上安全の神様ですが、その本山は隠岐の島。そう、岡田さんの隠岐の島のプロジェクトと総はひょんなところで結ばれていたんですねー。

車や電車などの陸からのアクセスが悪いところほど、海上交通の時代にはかえって交通の要衝で、やたら文化的な蓄積があったりします。辺鄙なところを旅する魅力は、都会にはない想像力が跳ねる瞬間。
ところで隠岐と総社をむすぶ路線は、時空を超えた「南北神線」とネーミングされてました。ん!これは清水さんの「南北楽観主義」とシンクロしてるのか…
僕も最近、日本列島を「東西軸/南北軸」に分けて、南北軸の重要性を書いたところですが、こういう偶然はちょっと楽しいかも ^ ^


縁側で一服。

「池上遊覧鉄道」は10月16日(日)まで!

久々のブログでしたー