2011年7月29日

校長先生との打ち合わせ

両校長先生との二度目の打ち合わせには、共同通信の岩本さん、川端路子さんも映像の記録で参加されました。
出来上がったチラシや取材に「大きな話しになってきたな〜」と戸惑いつつも嬉しそうでした。

ところで、日本にとっての「終戦記念日」=在日コリアンにとっての「解放記念日」ということで、毎年焼き肉パーティがあるそうですが、8月10日に藤田の校庭で行われる焼き肉パーティでこの企画を宣伝してみたらどうかと李先生より提案がありましたよー。

最終日(9/4)の焼き肉パーティも李先生の七幅でお願いすることになりました。

2011年7月28日

ソン・ジュンナンさん、裏ダイアローグ

ソン・ジュンナンさん来岡。岡田、本田、清水さんとは去年のプレイベントで顔見知りでしたが、ジュンナンさんとは初対面。外見はおしゃれな今風の若者ですが、話してみると飄々として落ち着いた印象。

朝鮮学校の下見の後、藤田神社で宮司をされている今井さんと閑談。ダイアローグのチラシを手に「芸術は国境を越えますからね」と、大学時代音楽活動をされていた今井さん。先週のお祭りでは、境内の舞台でフラダンスや津軽三味線の演奏があったとか。これは見たかった。

夜は、去年のプイベントで朝鮮学校について話してもらったゴンチャ君と合流。岡山のディープな夜を体験することに…。ゴンチャ君は朝鮮学校ダイアローグの影の主役なのでは?そういえば、昼の「表ダイアローグ」に、夜の「裏ダイアローグ」が生気をあたえるという構図は、去年の飲み会でもありましたねー。


2011年7月23日

チラシ完成。



ついにチラシが完成しましたー。
みなさま、メディアへの宣伝、カフェや美術館への配布ごくろうさまです


こういう地味な制作風景ものせておきますね。部くんお疲れさま



2011年7月22日

岡田毅志さん来岡+共同通信社取材


岡田さんは、校舎や周囲の家を、田んぼの海に浮かぶ船に見立てました。
をの風景を教室の窓に描き、現実の風景と重ねるのが今回の作品です
「移動」は、朝鮮学校、干拓地としての藤田に共通するテーマかもしれません。
その後公民館の資料で、藤田がまだ海だった当時の古地図を確認。
早島も連島も瀬戸の穴海に浮かぶ島でした。

今回の下見の様子を共同通信社の岩村さんが取材されました。
近いうちに李先生、るんみさんなど作家も取材したうえで、
原稿をつくるとのこと。たのしみです。

かべ取材





2011年7月17日

本田孝義さん、清水直人さん下見

来岡された映像作家の本田孝義さん、清水直人さんと朝鮮学校の下見をしてきました。本田さんの作品は、朝鮮学校の卒業生、藤田の住民にインタビューした映像を、教室の二つの角から白い幕に投影するというもの。鑑賞者は教室の中央で二つの映像を視聴することになります。学校の内側、外側のみからは分からない二つの視点が、鑑賞者のなかで錯すること「スタンディング・ポジション」(作品名)が明らかに

教室でピアノ弾いいる清水直人さんは、岡山を中心に活動されている現代美術の作家さんです。これまで清水さんの作品の背景にあった、ネット空間の虚実やナショナリズムといった関心と、朝鮮学校という場がどのように切り結ぶのか…気がはやります。

ところで、このご時世に五人とも愛煙家ということで妙な安心感が…。ジョイフルにて何故か恋愛談義に発展。


岡田毅志さん来岡


岡田さん(日生)2

先月、岡田毅志さんが日生の真部さんの部屋に来たときの様子。岡田さんの作品プランは、(1)教室の窓にかつての藤田の風景を描き、現実の風景と重ね合わせるというもの、(2)朝鮮学校や学校と地域との境界などのフロッタージュをもとに教室にあらたな壁をつくるというもの(→7/21の下見で窓の絵を制作することになりました)。岡田さんの考える「壁」と「コミニュケーション」の関係について話題に。この点は、アーティストトークなどの機会にあらためて伺ってみたいです

前の晩のメニューは、、海の駅で仕入れた鱚(キス)、穴子、ハゼの天ぷら、石蟹のみそ汁でした!

料理前料理後

2011年7月16日

藤田公民館にて

一昨日、藤田公民館で、以前にもお世話になった語り部クラブのみなさんに話をお聞きしました。戦後しばらく藤田では水道も電気も引かれておらず、河で汲んだ風呂の水を沸かすとメダカが浮いて来たそうです…。朝鮮学校、在日コリアンの記憶についても、ドブロクを買いに行ったときのエピソードなど、この世代からしか聞けない話も多いですね。

KC380040公民館

公民館のソファの置かれた場所で、交流についての写真展示、朝鮮学校ダイアローグの紹介を行います(8/8〜18)。公民館の方はとても協力的で、こちらの活動に関心をもって下さっています。地元の方に告知する絶好の機会なので展示のアイディアなどありましたらよろしくです


2011年7月11日

芝・ハーブ植え


        








先月、ダイアローグのメンバーが、幼稚園(藤田の朝鮮学校内)の芝・ハーブ植えのお手伝いに行ったときの様子です。
雨のなかの作業でしたが10月頃には一面芝になるとのこと。楽しみです。

作業後には焼き肉をごちそうになりました。
芝・ハーブの苗を用意してくれた造園会社の青年が乾杯前に一言…
校庭の木は彼の祖父が学校設立の際に植えたものだそうです。
先人の想いを継いでいくことの大切さを説いて乾杯となりました。

ブログはじめました


この夏に旧岡山朝鮮初中級学校(岡山市藤田)の校舎で開催される「朝鮮学校ダイアローグ」のブログを始めました。イベントに向けた進捗状況などを載せていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝鮮学校ダイアローグ

もうひとつのジモトの「風景」と「記憶」のアートプロジェクト

時:2011827日(土)~94日(日) 1000-1700

会場:旧岡山朝鮮初中級学校(岡山市南区藤田608-3

http://www.artdialogue.jpn.org